2015年6月22日月曜日

かだるのこと - THE STABLESにて-



 今週末27日(土)から始まる「かだる」のこと。
最後に当店のなかにあるmillというスペースで
行われることについて。


当店では、はじめてご紹介することになる
平岩夏野さん、華順さん。
そして長年おつきあいのある、くまがいのぞみさん
3人のつくるものが並びます。

まずは平岩夏野さんの「服とエプロン」
こちらは受注会となり、お引渡しまで1ヶ月半程の
お時間をいただきます。
柔らかなブルーグレーのカットソーと
パンツにもなる白いスカート
スソのラインがキレイな白いブラウスと
黒い麻のキュロットパンツ

日本で織られたリネンを中心に制作していて
洋服はラインがきれいで、素材感が生きているもの。
着ている人に合わせて
その人らしく居られるような。

3日(金)4日(土)5日(日)は
在展しておりますので、お洋服のことなど
ご相談いただけます。

---

華順さんの「バッグと革小物」
こちらは展示販売となります。
(※店頭販売のみで通販は予定しておりません)

今回は革小物を中心に
ショルダーバッグも数点並ぶ予定です。

封筒のようなスッとしてシンプルな
お財布と名刺入れ


紐のついたキーケース。玄関にぶら下げておいたり
持ち歩くときはカバンの持ち手にくくりつけておけばサッと取り出せる
華順さんのつくるものは、シンプルで無駄がなく
女性らしく凛とした佇まい。
見た目のうつくしさだけでなく
持ったときの革の滑らかでしっとりした質感や
使い勝手を考えられた細やかさもあります。

華順さんは4日(土)5日(日)に在展しています。
是非やわらかな人柄にも触れていただきたいです。


---

そして、最後にくまがいのぞみさん。
2会場での販売となります。

今回は「かだる」(集う)というテーマに合わせて
人が集う場面で使うことを想像した器をつくっていただきました。


また松ノ木荘には庭の草花を飾る為の花器が並びます。

定番の丸碗。持ちやすい丸みのあるかたち。
お鍋の取り鉢に、サラダにヨーグルトに幅広く使えます。
在展日は4日(土)5日(日)で
両会場のどちらかに、いらっしゃいます。
とても元気で明るいくまがいさんと
器のことお料理のことなどお話してみてください。

---


今回の「かだる」は、集うという意味を持っていますが
ただ単純に集まって、なんとなく愉しい、ということではなく
互いの個性が集まったときに生まれる
調和という輪が感じられるような空気のことと思っています。

つくっているものは違いますが
それぞれ真剣に物事に取り組んでいて
それが物に映っているような仕事をされている方達です。

そういった空気に触れ、日常に持ち帰ることによって
またそれぞれに成長していけるような場で
あるといいなと思っています。

それでは週末より皆様のお越しをお待ちしております。

フジカワデッサン(6/27-7/53)
絵とともに(7/4・7/5)
引き続きご予約受付中です。

まつぼくりの営業について〉
今週は24日(水)25日(木)の営業です。
26日(金)は「かだる」搬入日の為お休みします。
27日(土)から「かだる」の展示会場として
松ノ木荘は11時から18時まで
オープンします。